THE MAKING (233)うなぎの蒲焼きができるまで

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 авг 2024

Комментарии • 95

  • @user-il8oc8wn9c
    @user-il8oc8wn9c 2 года назад +6

    蒲焼きを封印するのカッコイイ

  • @user-vc6gb3ok5j
    @user-vc6gb3ok5j 11 месяцев назад +3

    パックし終えた製品を横から回収する機械がネコみたいでかわいいw

  • @yuhino766
    @yuhino766 7 лет назад +39

    今ではもうウナギそのものの価格があがって、工場生産品でも高いからわざわざの大量生産には向いてなさそうだなぁ

  • @AQUAMARISO
    @AQUAMARISO 5 лет назад +39

    1:09で完

  • @user-xo6fw5jp6j
    @user-xo6fw5jp6j Месяц назад

    夏バテしそうな時に食べるウナギの美味しさは異常😀

  • @kamapiyo
    @kamapiyo 5 лет назад +11

    お腹すいて来ちゃうな

  • @user-zq7tw8xt7s
    @user-zq7tw8xt7s 7 лет назад +17

    ガス焼きや電熱焼きを否定する訳ではないけど、炭火で焼くと身が柔らかくジューシーになる。鰻だけじゃなく焼肉とか魚とかも。
    こんな安い肉普段たべないわ〜〜
    って肉でも炭火で焼くとあら不思議食べれちゃうんだなー。

  • @pob104
    @pob104 7 лет назад +24

    釣ってきたうなぎ捌くときに冷凍庫に放り込んでるけどこういうとこでもやっぱり冷やすのか

    • @hn49
      @hn49 5 лет назад +4

      手でさばく以上はそうなりますよね

  • @user-ln4ch6jc4b
    @user-ln4ch6jc4b 2 года назад +3

    1:38の左の人 にいちゃんのこと好きなんだろな

  • @user-kj4xc6km4o
    @user-kj4xc6km4o 9 лет назад +13

    土用の丑の日なので観に来ました。手間暇かかってますね。

    • @TAJIKARAOH
      @TAJIKARAOH 6 лет назад +3

      専門店で掛けてる手間はこんなもんじゃありません。

    • @user-og5zr9df7w
      @user-og5zr9df7w 5 лет назад +5

      最初の人の手で焼いてるのは結構カットされてるよん。
      関東と関西では作り方違うしね

  • @user-jg7pn5se9u
    @user-jg7pn5se9u Год назад +1

    うなぎの蒲焼きは地方によって串を使わないとこもある。うなぎを焼いたあと、タレに味がどんどんついていき旨みをますよね。

  • @user-ne8pk3uj2u
    @user-ne8pk3uj2u 5 лет назад +12

    鰻の命が「材料」に変わる瞬間だよなぁ。
    臭いこと言うけど、他の命に支えられているんだって事を改めて考えさせられた。。。

  • @kotakotakota009
    @kotakotakota009 Месяц назад

    4:01
    あんなマンガみたいな型のおでん🍢あるの!?😂
    その串打ちの映像も見たいです!

  • @across65536
    @across65536 Год назад +1

    鰻の修行は
    捌き 3年
    串うち5年
    焼き 8年(一生続く)
    と言われてます

  • @user-xx8hb6sf5g
    @user-xx8hb6sf5g 3 года назад +3

    板前さんが作るこそこそおいしい蒲焼

  • @pqfkjdy
    @pqfkjdy 6 лет назад +14

    品薄とはいえ、あるところにはあるんだなー。
    95年の米騒動を思い出す。

  • @katudakorya2000
    @katudakorya2000 5 лет назад +16

    昔は国産のうなぎが一匹500円で売ってた
    今は最低でも2000円する。

    • @citi8040
      @citi8040 4 года назад +6

      そんな安かったんだ。。。

  • @mmakuto0725
    @mmakuto0725 5 лет назад +7

    串刺し機めちゃ便利!

    • @user-mj7xz1vj6h
      @user-mj7xz1vj6h 5 лет назад +2

      迷彩人間 でも串打ちが職人の仕事だから機会はどっちもどっちかな

    • @user-oy9ik7st4u
      @user-oy9ik7st4u 4 года назад

      お隣のc国がパクリそう!

  • @koshiMAX
    @koshiMAX 3 года назад +3

    一応臭み抜きは最初にするのね
    それでも専門店以外(大衆チェーン店)で食べるやつには食べるのがほんまにしんどいくらい臭いのあるよね..

  • @hoangminh-lq8kd
    @hoangminh-lq8kd 9 лет назад +7

    good

  • @user-pz5lf7eo6q
    @user-pz5lf7eo6q 8 лет назад +36

    こんだけシステマティックに調理されてたらそら絶滅危惧するわな
    それでも俺は食うけど

  • @user-zl8vb7wz9v
    @user-zl8vb7wz9v 4 года назад +7

    うなぎがいないなら、あなごを食べればいいじゃない

  • @ribahiruto6956
    @ribahiruto6956 6 лет назад +22

    うなぎ食いたくなってきた(・o・)

  • @Jtttcagn
    @Jtttcagn 9 лет назад +12

    今はうなぎも高くなっちゃって大変だろうな

    • @aokitadashi725
      @aokitadashi725 7 лет назад +1

      bakaanikimachisu ウナギのタレのつくりかた

  • @dirapranadipraja856
    @dirapranadipraja856 2 года назад

    1994年 14分
     シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、うなぎの蒲焼きです。開いたうなぎの身を重さ別に分け、焼きます。手焼きの場合は自動機械で串に刺していきます。タレをつけながら、両面をこんがり焼きあげたら、美味しさを保つために急速冷凍して袋に詰めていきます。
    受賞作品
    暮らし
    学習/教育
    川口水産株式会社

  • @bittertongue96
    @bittertongue96 8 лет назад +9

    wish there was an english sub

  • @user-gr8jb1oy2h
    @user-gr8jb1oy2h Год назад +2

    うなぎ...

  • @1983cima
    @1983cima 8 лет назад +5

    串うち機の会社が相模原市にあるのか?

  • @Hs-yu9ej
    @Hs-yu9ej 3 года назад +1

    土曜の丑の日ってことで見にきた。

  • @black_rx_black
    @black_rx_black 4 года назад +4

    ごく稀に食べるスーパーの鰻なんかは風味が無くてタレだけの味で何でだろうと思ったが蒸してるからなんだな…

    • @user-mu4kt2nc4t
      @user-mu4kt2nc4t 4 года назад +3

      黒田の趣味チャンヌネル
      関東の方は鰻屋で食うやつも蒸してあるよ!
      もちろんスーパーで売ってるようなやつの方が同じく蒸してても風味は落ちてるだろうけど!
      関西の方は蒸さないらしい。
      どっちも食ったことあるけどどっちもうまかったよん。
      うなぎさいこう

    • @black_rx_black
      @black_rx_black 4 года назад +2

      @@user-mu4kt2nc4t
      そうなんですねぇ!九州出身の現関東在住なもんでそこら辺の食文化はまだイマイチ知らないんで勉強になります。
      スーパーの奴は何故あんなに風味が落ちるのか気になる所🤔
      まぁでも食べれてそれなりに美味ければ何でも良いですねw

  • @abarayasoutatu
    @abarayasoutatu 9 лет назад +16

    うなぎって国産養殖のものと中国養殖のものとでも大分違いがありますよね。
    味の方はと言うと、勿論国産養殖のうなぎのほうが美味しいです。 
    特に皮の部分に違いがあるように思います。 国産養殖のうなぎは皮の部分も文句なく おいしい! ですが、中国養殖のものはゴムっ気があるというか、ヌルっ気があるといいましょうか、とにかく皮の部分に決定的な差があるように思います。
    でも価格では中国養殖のほうが3~5割も安いので、一概にどちらが良いのかは分かりませんけど。
    しかし、同じようなやり方で育てる養殖うなぎでも国産と中国であれほどの違いがあるんだからな。
    これは一度、国産の天然うなぎってのを食べてみないとな。 養殖うなぎとどう違うんだろうか? 楽しみだなぁ。

    • @user-ds6cw1pj9q
      @user-ds6cw1pj9q 7 лет назад +5

      今時期でしたら河口付近の港内で、至高の鰻が釣れますよ。養殖ものには無いパリパリの香ばしい皮とふわとろ脂乗りの味は素晴らしいです。中国産のものも、軽く蒸しを入れてタレ塗って焙れば 国産養殖と変わりませんから
      お試し下さい。

    • @lamia2779
      @lamia2779 7 лет назад +1

      安い鰻は粘りがなく焙ると網に張り付いてバラバラになってしまう

    • @chanint6028
      @chanint6028 6 лет назад +1

      中国産はマラカイト使ってるから喰わないほうがいい

    • @hn49
      @hn49 5 лет назад +1

      国産を使うような店だと焼き方も良くて、中国産を使うような店だと焼き方もそれなりってことでは?

    • @moezou440
      @moezou440 4 года назад

      中国産と国産は出荷される大きさの違いで、適切に調理すればどちらも変わりません。
      中国産うなぎの皮がゴムみたいってのは、焼き方が甘いだけです。
      スーパーの国産うなぎも同じく焼きが甘いのですが、中国産に比べ小さいうなぎなので皮が薄く気にならないだけです。
      蒲焼きはタレを洗い流して焼いてもすぐ焦げるので、白焼きを魚グリルで焼き直しして頂ければ、皮は香ばしくサクサクし身はフワフワになります。
      あと天然うなぎは小さくても皮が厚く丈夫で、身も締まっています。
      残念ながら天然より、養殖うなぎのほうが美味しいと感じる方が大半です。
      結局、食べ慣れた味が一番人気なのですよ。

  • @user-ub5ok7hl8o
    @user-ub5ok7hl8o 7 лет назад +23

    空気を抜いて 封印 するに笑った

    • @user-yf3uh5ib7l
      @user-yf3uh5ib7l 5 лет назад +3

      封印じゃなくて、封止またはシーラー

  • @user-xx8hb6sf5g
    @user-xx8hb6sf5g 3 года назад +3

    鰻は割きに3年 串打ち8年 焼きは一生 大変な修業が待っているのに工場は素人さんでも良いのか老舗の鰻屋もなめられたもんだ

  • @pon3339
    @pon3339 6 лет назад +7

    映像は10年前。
    うなぎが貴重になった現在でも工場は稼働してるんかな。

    • @tarou2679
      @tarou2679 4 года назад +2

      Super Ralf 偽物うなぎ(代用うなぎ)とか用で稼働してるんじゃ

  • @user-bj1rc6lo2e
    @user-bj1rc6lo2e 2 года назад +1

    だからスーパーで買うと美味しくないのかぁ〜😑...って中国産などのウナギを買って食べてる自分っていったい😑🎵。

  • @Tsufu_No.16
    @Tsufu_No.16 11 месяцев назад

    オートメーションっぽいハンドメイドな感じが何とも言えない。
    焼いたうなぎに水をぶっかけて焼き具合調整する有名な職人がいたと思うが、工場じゃもうやってることだったんだね。
    焼き物に水はご法度、ってのが常識らしいけど。

  • @4152498643
    @4152498643 6 лет назад +4

    細切れは出来損ないを使うのかと思っていたら
    わざわざ一匹のやつを刻むのか
    そのまま切らずに一匹で売った方が良さそうなのに

    • @airriel
      @airriel 3 года назад +1

      確かにわざわざ刻むのは何だか勿体無い気がしますね。
      まぁ1匹丸まんまだと2000円。
      それが刻みだと1匹分で4〜5人前になると仮定します。
      で、1人前が580円とかだったりすると…
      320円〜400円儲けが増えるとしたら企業としては手を出しちゃうでしょうな。

  • @mmakuto0725
    @mmakuto0725 5 лет назад +2

    ひつまぶしやね

  • @citi8040
    @citi8040 4 года назад +1

    炭火は遠赤外線の効果で低い温度で中まで火が通るから、機械式での蒸したりという工程が要らないんだな

  • @tougedaisuki250
    @tougedaisuki250 9 лет назад +14

    いつもカーチャンが買ってくるんは安物やったんか

    • @TAJIKARAOH
      @TAJIKARAOH 6 лет назад +4

      大量生産でわざわざ不味く作ったモノです。

  • @lhg7fr54dhj
    @lhg7fr54dhj 2 года назад +1

    ウナギ食いてー

  • @user-rp9kk8ri8q
    @user-rp9kk8ri8q 6 лет назад +4

    くら寿司の鰻もコレ

  • @ellemoir-00
    @ellemoir-00 5 лет назад +1

    うなぎの皮のとこが嫌いなんですけど

    • @hn49
      @hn49 5 лет назад +7

      いいうなぎだと皮がパリッとして嫌な感じがないです。安いのだとグニュっとしてます

  • @ChosenSeibatsu1592
    @ChosenSeibatsu1592 2 года назад +2

    んーそこまでしてウナギ食いたいか?
    絶滅危惧種だっていうのに、大量廃棄もされてるし。

  • @nyankooishii
    @nyankooishii 3 года назад

    なまぐさそう(小並)

  • @user-xh4no8ck2m
    @user-xh4no8ck2m 4 года назад +2

    工場で作るのは美味しくないように見える❗️

  • @yoshimisakakihara8158
    @yoshimisakakihara8158 6 лет назад +8

    メイドインチャイナはゴミ処理場の横で養殖していました。広州から深浅に行く時確認しました。ダメでしょ。

    • @user-wv7qn6bj4t
      @user-wv7qn6bj4t 4 года назад +3

      汚いですね❗

    • @Enigma-2022
      @Enigma-2022 2 года назад

      中国の感覚ではOKなんじゃないかな?バレずに利益出せるなら何でもいい…みたいな。だから、中国産は絶対に買わない。

  • @nemizm9494
    @nemizm9494 5 лет назад +2

    ザーメンキング